ナフコ赤磐店





11月も下旬の今日この頃、すっかりご無沙汰の「ホムセン巡り」
諸事情により行動範囲が狭まってしまい、なかなか巡れない日々が続いている。
今回は岡山県某所に用事があり、これ幸いにとホムセン巡りをブッキング。どうせ御津のジュンテンドーじゃねぇ?て言われそうだが、今回は当方の大好きな「ナフコ様」
HPで確認すると10月にオープンの新築のナフコだ。駐車場に車を停め一呼吸おいて周囲を確認。
当方ぐらいのホムセン巡ぐラーになると、駐車場の面積・エクステリアの物量・建物から出るオーラでその店のレベルが解ってしまう。ホムセンのレベルが解る能力、いわばホムセンサーって感じだ。
もちろん店内はサラサラ・ラサラサのピカピカ・カピカピ。
物量はそれほどでもなく、仕掛けなどもそれほどなし。農業を意識してか、農業用品が手前の配置となっている。

DIYのハード部門に行くと床がコンクリの打ちっ放しとなっている。
ナフコの向かいはヤマダ電機。
その奥はコメリが存在している。狭い地区になかなかの密集具合。










工具コーナー
手工具コーナー
目線よりちょっと下に平台を置いて、小物を平面で陳列
ハンドツール類
ナフコはトネがメインだが、ここはKTCが導入されていた
リベット関係
発電機 工具の表エンドでは高圧洗浄機を展開 鉄工キリやソケットの先端パーツ
電動工具
DIY・プロと差別化はしてない
ディスクグラインダー
物量はあるが、違いの説明などのPOPは無し
エンジンチェンソー
工具コーナーの仕掛け
静音コンプレッサーの実演機
塗料コーナー
錆び止めはカンペ様だ 水性や油性はアサヒペンやPB商品がメイン PBの塗料
防虫防腐塗料



HOME     NEXT