ハスクバーナ254XPG再生プロジェクト


当方も憧れのハスク254XPGを入手した。ネットではコンディションが良ければ価格はうなぎのぼりだが、当方が入手したのはほぼジャンク品。

再生できなければ、部品取り用でバラして売れば回収できそうだったので落札してみた。
この出品者さんはこういったジャンク品を頻繁にだされている。水に浸かったものや、車に轢かれてお陀仏になったものなど多彩だ。

発送も迅速であっという間に手元に来たが、開けてビックリ、画像では全く判断できない破損あり。

まぁ、画像をよくチェックしなかった当方が悪いのだが・・・それに始動確認済みと言うことだったが、全くスパークしなかった。

こりゃぁ、再生は無理か?と半ば諦めたが取り合えず持てる知識を全て導入して、がんばってみた。
↑出品者さんの画像三枚





エンジンカバーに大きなワレあり。画像では巧みに隠されて判断できなかった 254XPG。この部分が湾曲して破損してる ヒーター仕様
取り合えずスパークのチェックから。色々やってみるも、スパークしない 配線の端子をむしり取って直接接続してもスパークしない 手持ちの配線でもまだスパークしない
気分転換にクラッチ外し 電動インパクトでやるも外れる気配なし ソケットにスピナーを付けてやっと外れた
結局、ローターとイグニッションコイルのエアギャップやらスイッチの清掃など行ってやっとスパークした。
これで動く要素が発生したので全バラとなった。

更新はブログでどうぞ。
清掃待ちの部品


TOP