きたやま東開店
![]() |
さっ、久しぶりのホムセン巡り。遠路はるばる鹿児島の「キタヤマ」へ行って来たョ。 最近忙しくてなかなかホムセン巡りができないんだよね。睡眠時間を3時間にして、昼寝を8時間取ってるのだけど、これって効率悪いのかな? 過去のホムセン巡りを覗いてみると、2012年の9月に巡っていた。(詳細はコチラ) 去年と同じ場所に車を止めて去年と同じ場所から入り口を撮ってみた。1年経っても進歩してない事にあらためて気がつくが、プラス思考の当方として『継続は力なり』なんて事もあるから、「いいんじゃねぇ?」って感じです。 肝心の店内だが、若干手直しが行われていた。什器が低くて開放感があるし、物量とアイテムも吟味してあり見ていて楽しい。 |
カー用品 | ||||
![]() |
![]() |
|||
カー用品のバルブ類 | 車内小物 | |||
塗料コーナー | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
日本ペイントの「ローズガーデンカラーズ」 缶のデザインの良し悪しで売れ行きに差が出るそうだが、この缶はゴチャゴチャ説明を入れずに、シンプルな概観で勝負。それが逆に塗料コーナーで目立っていた。 |
カンペのハピオフレンズ | カンペの水性多用途 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
カンペのアレスアーチ | 大日本塗料の極 | 屋根用塗料 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
カンペのサビ止め塗料 | カンペの鉄にも木にも | カンペの廉価版塗料 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ニス関係 | カンペの着色ニス | 容量も豊富 | ||
![]() |
||||
大塚刷毛あり | ||||
ワークコーナー | ||||
![]() |
![]() |
|||
オサレな安全靴 | こちらはド定番の編みの上げ安全靴 | |||
工具コーナー | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
溶接機コーナー | 発電機 | 左官ゴテ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ノコ | エアーホースのリールを仕掛けていた | 藤原産業のアイテム。 エアダスターの先にブラシが付いたアイデアダスター。 これは便利そう |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
KTCツール 工具売り場中央の特設ステージで展開中 |
ネプロスもあるよ | 腰袋・道具袋はアイテムが多くて楽しい | ||
![]() |
![]() |
|||
フック類もアイテムが豊富だ | 安全帯も選ぶのに困るぐらいある | |||
接着剤 | ||||
![]() |
![]() |
|||
ツーバイ材を赤と黄に塗って目立たせている。 | 黄色と赤色の違いはよく観察しなかったので不明だが、パンチが効いていて、いいね! |