コストコ幕張倉庫店
![]() |
例年は幕張メッセでDIYショウを見学したらすぐ移動して、近県のホームセンターを見に行っていたのだが、今回はテレビなどで紹介されている「コストコ」に行って見た。当方が見たのはフジテレビ系の「もしもツアーズ」だった。過去連続4年ほどDIYショウに来ているが、こんなに近くに「コストコ」があるとは気がつかなかった。 それにDIYショウのカンペさんのブースで「武なんとか氏」にジョイフル本田の千代田店を知らなかった事を勝ち誇ったように言われた事にへこみ、頭を冷やすために寄ってみた。 |
![]() |
幕張メッセの駐車場からの「コストコ幕張倉庫店」 場所的には幕張メッセの駐車場から見える。まぁ、天気も良いし健康の為と思い歩いて行ってみたが、これが後ほど後悔することになる。 |
![]() ![]() |
本来は車で立体駐車場に乗り付けるのだろうが、ワタクシは徒歩で店内に入った。 テレビで会員証がいることは知っていたので二階に上がりカウンター前に並んだが、事前に申し込み用紙に必要事項を記入して、その用紙を提出する流れだった。 上記の事をワタシの後ろに並んでいた老夫婦に教えてもらった。こんな大都会に来て人の親切を初めて知った瞬間だった。 アメリカ的な雰囲気が平素暗いワタシを陽気にさせ、滅多に店員さんに話しかけないのだが、カードを作ってくれたこんがりと日焼けした肌が素敵な森泉似のお姉さんに好意を持って話掛けてみた。しかしお姉さんは、梅宮アンナや江角マキコを見た事があると、事務的に答えただけ。ワタクシの夏が終わったと感じた出来事だった。 |
![]() |
気を取り直して、人の流れに乗って二階から攻めて行く。 店内は至ってシンプル。パレット積みのまま陳列してある。二階はレジャー用品・ちょっとした工具・ドックフード・洗剤・トイレットペーパー・文具事務用品・衣料品・薬局・家電などの売り場。 とにかく容量・パッケージがでかい!複数で買い物に来て皆で分けるのが利口のようだ。 |
![]() |
こちらは日用雑貨。一品大量陳列。欲しくなくても買ってしまう。 手続きを済ませたらお姉さんが「カートを持って店内にお入り下さい」と言っていが、「そんなに買う物ないよ」、とバカにしていたがこれが失敗のもと。 商品のパッケージが大きくて数点で両手で持ちきれなくなってしまった。すかさずカートを探したけど入り口にしかないようだったので諦めた。 客の話を聞いていると、自分のようにカートを利用せずに入った客が、他の客の使っているカートを奪い取る事があるそうだ。実際遭遇した客が「カートを取られたよ」と奥さんに話してした。この奥さんが鬼嫁の「北斗晶」なら間違いなく怒鳴られているだろう。 |
![]() |
マグライトのセット品を購入。現在持っているタイプがクリプトン球で暗いので、最新のLEDを購入。 二階で買う物を決めたら、エスカレータで一階に降りて清算をするシステム。 一階は食料品がメイン。ここもやはり容量が多い。その日の夕飯を買おうと思ったが、どれも量が多すぎて余らせてしまいそうなので購入はしなかった。 何点か買い物をしただけで両手が一杯になって、エコバックから商品がはみ出した状態で、徒歩で幕張メッセの駐車場に移動。こんな事なら車で来ればよかったと思ったけど、後のお祭り。 |