ユーホー伊勢丘店





このところ連チャンのホムセン巡り。今回は福山の伊勢丘のユーホへ寄ってみた。2年ぶりぐらいだろうか?一度行った時は気にならなかったが、当方のスキルが上がったのか気になる部分が多々あった。まずは、部門の配列。向かって右の入り口は「工具と建設資材」になっているのだが、外の売り場は建設資材だが、店内に入ると散水用品になっている。これでは商品の連動がない。やはり資材と来れば、建築金物か工具だろう。それに散水用品なのだが、これまた水道用品と離れている。全体的に部門の流れとうか連動が感じられない。
それに細かい事だが、パーツクリーナーが、特売のクレ製があり、さらにエーゼットだったかな?これも特売になっている。二点が違う場所で展開されていた。それと、腰に付けるポーチ類も色んな所で展開されていた。工具の売り場の裏エンドだったり、特設売り場だったりと買い回りし難かった。それと工具箱類が水道用品の壁面に陳列されている。これも工具と離れた所にあり、つい探すはめになった。これも工具コーナーで売り場を展開したい。また安全帯も定番に入らない物が裏エンドで陳列されていた。これでは売り逃しに繋がってしまう。この様に売り場の繋がりが無く、まとまり感がかった。せっかくの複合施設型の店舗を構え、アイテムも揃っているのに非常に惜しい気がした。










カー用品
カストロオイルの特売 カー用品の特設売り場
作業着
作業靴 カッパ ディッキーズ
ディッキーズのパンツ 手袋はアイテムが豊富なのだが、違う所でにピッタリ背抜きの手袋が台紙のまま展開されていた。スポットで売るのなら「売り切れゴメン!」とか「数量限定特価!」のPOPを付けて目立たせて売りたいもんだ 作業着類。アイテムは豊富だ
工具コーナー
通路の特売工具類 チェンソー類。関連陳列無し。せめて、チェンオイル・目立てやすり程度の商品を関連陳列したい。もしくは売り場の案内POP メーカー別の陳列什器も低くて開放感がありよい
これはリョービの工具売り場 リョービの高圧洗浄機の特設売り場。ボリュームあり
藤原産業のハンドツールが充実 これは塗料前の工具の特設売り場。表エンドは防災持ち出し袋などが展開されているのだが、横に回るとこの有様。まとまりが無い。何を売りたいのか不明。アイデア工具?特売工具?工具箱?ん〜おいちゃん悩んじゃうよ リョービの高圧洗浄機前のパーツクリーナー。これとは別に他メーカーの物が売られている
問題のポーチ類。似た物が全く別の場所で展開されている。一箇所に集めワゴンで盛って売る これもポーチ。違うサイドネットで販売 これが、水道用品の壁面の工具箱類。かなり探しちゃったよ!でも買わないけどね
塗料コーナー
塗料表エンドのチラシの缶スプレーだが、下段にトタン用の塗料が売られている。どちらかに目的を絞って売りたい その横が同じ商品の売り場。どちらかに統一して盛る陳列をしたい
缶スプレー 「ワシンのニス」と「ワシのニス」は似て異なるもの カンペのハピオセレクト
カンペの遮熱塗料



HOME          RETURN