ユーホー東広島店





久しぶりのホムセン巡り。首を長くして待ってた人、いるんじゃないの??って上から目線かよ!?て言われそうだ。
生憎の梅雨だが、当方には関係ない。そこにホムセンがあるからね。
ユーホー東広島店様はオープン当初お尋ねした。あれから数回行ってるが、アップはしなかった。気まぐれだからね。

毎度の事だが公私とも忙しくて、とてもホムセン巡りどころじゃなかったが、新商品が出てんじゃないの!?と思いユーホー様へお邪魔してみた。










塗料
県内でも見ることも少なくなって来た、大塚刷毛群。この画像でご飯三杯はいけそうだ。
そして用途別の刷毛の説明陳列が 、
いいね!
こちらも同じく刷毛だが、目地刷毛の陳列がNGだ。この状態では「柄」の部分しか見えない。「毛」の部分を見せるように陳列したい。
什器を斜めに設置し見やすくして、売れ線の目地刷毛はやや盛る陳列をしたいところだ。
ローラー。使用目的別の説明POPがよい。
←ちなみに、この人は「ローラ
日本ペイントの業務用塗料だろうか? カンペ様の屋根用遮熱塗料。定番だけでなくメイン通路でガッツリ盛る陳列で売り込みたい。
社熱・・・社運を賭けて熱心に売り込みたいの意味。
社熱・・・売れなかったら社員さんが熱を出すの意味。
特売の缶スプレー。
ばっちりカンペ様の錆び止め塗料だ。 やや見飽きてきた、防虫防腐塗料の仕掛け。
季節毎の仕掛けをしたらよいのでは?この次期なら屋根塗料or外装塗り替えなど。
ワーク
高級作業着のディッキーズ。ツナギ一着ではたして「しまむら」でどれだけ服が買えるだろうか?
工具
什器を贅沢に使ったカタログコーナー。サイドネットか圧縮して縮小し、その代わりに商品を置きたい。 藤原産業のエアツール。 電動工具アレコレ。
プロ用電動工具類。 ハンドツールはKTC。背板を赤にする事により差別化を図っている。 ノコも種類が豊富。
DIY用や特売の電動工具。定番の工具コーナーからやや離れた所で展開されているので目に付き難い。 チェンソー類



HOME          RETURN