タイム大安寺店
![]() |
さてさて、新年第二段は「タイム大安寺店」 確かオープン時に一度取材させて頂いた。当時の記憶では空き地があったと思うが、色んな店舗が乱立していた。 ただ岡山西警察署だけはお世話になりたくないよね〜 前置きはこれぐらいにして本題のタイムだが、手前の什器を150センチ?に設定して奥の什器を高めに設置して圧迫感をなくし、開放感を出していた。やるよね〜 工具→塗料→とちょっと離れて作業着という流れの売り場造り。個人的には工具→塗料→作業着という流れに持って行きたい。 実り館?を思い切ってハード用品で固めてDIY館としても思い白いかもね。 チョイチョイ仕掛けているが、パンチが欲しい。作業着を着せて安全帯を付けたマネキンがあったが、アピール感が無かった。トータルの価格・便利グッズ・落下防止アイテムなどワンポイントが欲しい。 |
![]() |
KTCツール。 KTCのロゴ入り背板にすることでKTCのイメージとマッチしている。 |
![]() |
電動工具。 メーカー協賛什器?最近この手の什器が多いので競合店との差別化で一歩リードしたい。 |
![]() |
ケルの洗浄機シリーズ。 POPがややノイジー。ゴチャゴチャ感あり。 |
![]() |
腰袋&ペンチサック類、栗原類。 流行の黒で統一。統一感が出ているのに並べるだけ陳列は勿体ないよね。 黒で統一した腰道具の陳列なんかよさそう。 |
![]() |
カンペの水性塗料。 |
![]() |
カンペのパウチ塗料。 浸透しつつあるパウチ塗料。高コスト高エコ商品。 |
![]() |
トップガード。 |
![]() |
ディッキーズコーナー。 他の作業着より特別扱い。作業着ではなくここでは「ワークウェア」か。 |
![]() |
作業靴ではなく「ワークショーズ」と呼ばないとね。 |