ナンバ備中高松店
カービングの練習をサクサクッと終わらせまして、岡山総社インターの近くにあるナンバに行って来ました。随分前に行ったけど当時はデジカメも無ければ、ましてやホームページなんて開設するなんて思ってもいなかったので、デジカメ持って盗撮してきました。(良い子はマネしちゃダメよ) |
ワークコーナー | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
今流行りのディッキーズの小物類 | ディッキーズの防寒着 | キャップ&靴下 | ||
![]() |
![]() |
ワークコーナーは「ディッキーズ」のコーナーが圧巻。結構な売り場面積を使っていた。 | ||
インナー | これはド定番の防寒用品 | |||
塗料コーナー | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
サイドネットや柱回りの使い方がもったいない。消耗品や関連商品を陳列してついで買いを誘おう!(不織の使い捨てツナギや軍手・サンドペーパーなど) | 外壁塗料 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
缶のおじさんが生き生きしてる! | ワシンのニス | 塗料コーナー全般に言えるが陳列が簡素すぎて「ノッペリ」している。ボリュームにかけて購買意欲が起こらない。在庫は最小限にしてボリュームのある陳列をすればいいかも? | ||
工具コーナー | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ケルヒャー高圧洗浄機 | 藤原産業のコーナー | 藤原産業の電動工具コーナー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
Vベルトが充実 | ハンドツールはKTC | 腰袋のアイテムは少なめ | ||
アウトドアコーナー | ||||
![]() |
![]() |
|||
アウトドア用品は必要最低限のアイテム | 行楽用品コーナーのアウトドア関係 | |||
サイクルコーナー | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
サイクルは結構な売り場面積 | サイクルパーツが充実 | パナソニックの折りたたみ自転車 | ||
![]() |
||||
フロントが二輪の3人乗り用自転車だったと思う |
〜総評(広島弁風)〜 |
わしゃぁ、素人じゃけんようわからんが、あれじゃのぅ、工具はちょっとボリュームにかけるんじゃなかろうか?在庫が増やせんかったらボリュームがあるように見える陳列をしたらええんじゃなかろうか?買いに来たモンがたまげる様な売り場を作ったら面白かろうて。 じゃけんど、表エンドゆうんかいのう?ありゃぁ〜ようできとった!藤原産業さんところのオリジナル工具がええあんばいに陳列されとったわい。 塗料はあれじゃ、アイテムはええが陳列が単調すぎておもしろ〜ないわい。下段の商材をち〜と前に出して階段状に陳列していったら売り場に動きが出てええかもしれんで。 せっかく「ワシン」のニスを入れとるんじゃけぇ、もうちょっと売り込んだらええかもしれん。 あれと消耗品。在庫が少なすぎじゃ。養生シートが欠品しとったで。養生モノ(コロナマスカー・養生シート・マスキングテープ)なんかは、大量陳列して何時来てもあることを知ってもらわんといけんわい。 ワークは今流行りの「ディッキーズ」ゆう舶来の作業着がえっとあったわい。じゃけど吊るしてあるだけじゃけぇ面白みがないのぅ。マネキンでもこしらえて試着させたらええかもしれん。作業着というよりワークウェアじゃけ外人さんのモデルがありゃ〜ええかもしれんで。 |
〜総評(標準語風)〜 |
私は素人なものでよく解りませんが、そうですねぇ、工具は少しボリュームにかけてないですか?在庫が増やせなかったらボリュームがある様な陳列をしたらよろしいかも知れません。買いに来た方がビックリする様な売り場をつくったら面白いでしょう。 しかし、表エンドというのでしょうか?あの売り場は良かったです!藤原産業さんのオリジナル工具がいい感じで陳列されてましたよ。 塗料はそうですねぇ、アイテムはいいのですが陳列が単調すぎて面白くないですねぇ〜。下段の商材をちょっと前に出して階段状に陳列していったら売り場に動きが出てよろしくなくて。 せっかく「ワシン」のニスを入れているのだから、もう少し売り込んだら良いかも知れません。 それと消耗品。在庫が少ないですね。養生シートが欠品してましたよ。養生関係の物(コロナマスカー・養生シート・マスキングテープ)等は大量陳列して何時来てもあることを知ってもらうことが大事です。 ワークウェアは今流行りの「ディッキーズ」というアメリカ製の作業着が沢山ありました。しかし吊ってあるだけなので面白くないですね。マネキンを作製して着てもらったらいいかも?作業着というよりワークウェアですから外人のモデルがいいかも知れませんよ! |