ナフコ西脇店





5月の二件目のホムセンはナフコ西脇店様。兵庫の丹波市へ所用で出かけた際立ち寄ったホムセン。まだ開店前に発見して、丹波市でサクサクッと用事を済ませ焦る様に立ち寄った。まぁ、ナフラーとしては他のナフコとどんな差別化をしているのか楽しみだ。狭い敷地ながら、結構な店舗があり複合施設型の店舗。





店内レイアウトはこんな感じ。(画像はナフコ様のサイトから拝借)
狭い敷地を有効に利用する為なのか、店舗がL型になっている。このスタイルは安佐北店と同じスタイルだが、安佐北店は資材館と生活館が繋がってないので、買いまわりし難い。

今からでも施工可能と思うので、安佐北店も両館を連結して頂くと助かる。ってたかだかホムセンオタクの当方の為に天下のナフコ様が動くとも思えないが。

一方、西脇店は店内が繋がっているので、買いまわりしやすかった。










店内壁面のチェンソーコーナー。
マキタをメインに取り扱い。お試し用のマキタエンジンチェンソーが展示してあった。案外ナフコさんって太っ腹なんだね。
手工具コーナーのドライバー類。
特に面白い仕掛けは無い。
大型プラボックス類。
腰袋およびそれに付帯するベルトやフック類。
シンワのマーキングテープ。こういった商品は見本を出して使用感を確認したい。
しかし、クランプ類のコーナーにマーキングテープがあるのは?だ。
塗料コーナー入り口の特売の缶スプレー。見事な階段陳列。いいねっ!
少ない物量で上手く演出している。場所・ボリュームとも満点だ。
あえて弄るなら、一本でどれくらい塗れて、どんな仕上がりになるか見本の設置と価格のPOPを帯POPにして「各色198円」的なPOPを付ければ完璧だな。って何者なんだお前は?て言われるな。
塗料コーナー。アサヒペンをメインにPB商品の陳列。



HOME          RETURN