コメリパワー周船寺店



先月から引き続き、コメリ繋がりで福岡のコメリパワーにお邪魔した。
今年の3月にオープン?したのか当方のカーナビには入ってなく、結構苦戦して到着。店舗を見学したあと、別の場所へ移動したが都市高速を降りたらすぐの場所だった事が判明。

さて店内はほぼ西条店のスケールダウン版に思えた。仕掛けも西条店からの引継ぎと思われる箇所が多数あった。よほどお気に入りの仕掛けなのだろう。

アイテムはかなり充実しているが、ケチなので一円も使わなかった。これはもう、高速代を使い時間を割いて画像を撮って帰るという、崇高な貴族のお遊び。






正面入り口に設置してあるマネキン様。四国の西条店にも同様の仕掛けがあった。どちらが先か不明だが、立体感のある仕掛け。
塗料コーナーの廉価版の缶スプレー。定番より、表エンドでボリューム陳列した方が良さそう。
カンペ様の油性木部保護塗料。
カンペ様の油性シリコン屋根塗料。
低価格の刷毛がメインだが、一部大塚刷毛も陳列。
工具コーナーの腰袋。やや乱れ気味。
先端マグネット付きスケールの売り込み。西条店と同様の仕掛けだが、もうちょっと周船寺的なオリジナル性を乗っけたい。
ソケット類はKTC。
DIY・プロと混在の電動ドリルの売り場。DIY用・プロ用をPOP等で差別化したい。
タジマの鋸類。メーカー什器?で展開。タジマといえば測量用品がメインかと思ったら鋸やカッターナイフまで手を出したとは。



HOME          RETURN