島根県&鳥取県のコーナン





島根と鳥取のコーナンへ行って来ました。低価格のサンダーを探すのが目的です。地元の宇品店で探せばいいのでしょうが、それでは面白くないので県外へ遠征です。





コーナン東出雲店





工具コーナー
中央特価台の電動工具類の陳列。電動工具メーカー物とPB商品を分けて陳列。差別化が上手い。
定番の工具コーナーと錠前コーナー。荷役用品が充実。錠前も選ぶのに困るぐらいアイテムが多い。錠前をDIYで交換しようとするユーザーは選びきれないだろう。
アウトドア用品コーナー
毎年この場所で展開のアウトドア用品。目立って新しい物は無かった。本格的な物を揃えるならやはりスポーツ用品店か専門店の方が質が良い物が揃う。
カー用品コーナー
カー用品は結構なアイテムを揃えている。車内小物・アクセサリー等色々ある。ただしオイル関係が少ない。特に20リットルのペール缶。ディーゼル用が1アイテムと2サイクルがあったくらい。畑が多いのだから耕運機の管理用にもっとあってもいいと思うのだが・・
塗料コーナー
こちらも売り場にはさほど変化は無い。特価台でPBの塗装消耗品を展開していたくらい。中央画像のピンクの帽子を被ったおっちゃんに注目。結構な時間真剣に説明書きを読んでいた。もちろん私に撮られているなんて知る由もない。ましてやホームページにアップされるなんて・・・





コーナン米子河崎店









工具コーナー
アイテム的には米子店に比べて床面積が広いぶん多い。が展示品が売れてしまったのか商品が廃盤なのか所々で棚が空っぽなのが目立った。
塗料コーナー
アサヒペンとカンペの融合。塗料のコーナーが建物の左奥なので解りにくい。何度も来ていながら塗料のコーナーを探すほど・・っていうかオイラの物覚えが悪いとの噂もある。
アウトドア用品コーナー
小物類は充実。これからシーズンなのに隅っこでひっそりと売られていた
カー用品コーナー
何故かトラック用品が充実。24Vの電装品も充実。



駐車場も広くて使いやすい。晴れれば大山が一望できる場所にあるのにお客が少ないし店員さんも少ない。まるでゴーストタウンの様だった。近隣にできた「スーパーセンタープラント」の影響だろうか?広島のコーナンは良く手入れされているのに島根・鳥取は忘れられてるのだろうか?



HOME          RETURN