コーナンプロ神辺店
![]() |
岡山の帰りに買い忘れを思い出して、急遽福山は神辺のコーナンに寄ったら、既存の駐車場にコーナンプロが出来てました! メグラーとしては全くの「寝耳に水」で「びっくりぽん!」 んで、本館で買い物の後にじっくりと観察。 アイテムとしてはホムセンのハード部門を強化した感じ。大型のホムセン(ムサシやJH本田・スービバ)クラスであれば標準レベルのアイテム量。 すでにPRO店を展開しているので什器のパターンはフォーマットがあるのか、やや間延びした感jじがある。また什器が高いので圧迫感があるし、死角も多く防犯上もよろしくなさそうだ。 |
![]() |
入り口を入るとすぐ、接着コーナー。POPはメーカーの提供のようだ。 イメージとしてはPRO店であれば、スタートは手工具が電動工具がメジャーかと思う。 |
![]() |
壁面はアシックスの安全靴を展開。 |
![]() |
塗料コーナーの刷毛類。 PRO店ではれば大塚・好川を展開したい。 |
![]() |
カンペの木部保護塗料。 |
![]() |
塗料コーナー全貌。目的別はカラーコードで差別化して展開。 |
![]() |
手袋類はアイテム大目。 |
![]() |
個人的には好き系のグッズ。実際に使えるかは不明だけど・・・ |
![]() |
電動工具はメーカーの什器を利用して展開。 |
![]() |
先端工具のビット類。 |
![]() |
SK11(藤原産業)のエアー工具。有名工具を押さえて、表エンドで展開。 |
![]() |
ネイラー類。陳列がややまとまり過ぎ感あり。表エンドや平台・特価台・パレット置きで展開もありかと。 |
![]() |
スケールコーナー。アイテムがありすぎて、選びきれない。 |
![]() |
工具コーナーにあった「モッコン」知らない人の方が多いと思うが、型枠を剥がした後のPコンを抜き取った跡を埋める工具。工具コーナーより左官コーナーが適切かと・・・ |
![]() |
カッターナイフ。アイテム多し。 |