ジュンテンドー西脇店
![]() |
リニューアル後の第二弾。ジュンテンドー様。所用で兵庫へ行った際に立ち寄ったジュンテン様。当方が到着後パトカーと黒バイの警官が出て行ったので万引きでもあったのだろうか? 当方が立ち寄ったジュンテンでは一番東になる。時間が許せば東から西へ巡ってみたいもんだ。その際勝手にスタンプラリーを作り最終地点では、店長から花束を頂けたら本望だ。 |
![]() |
本館を入って右手の園芸コーナー。刈払い機の消耗パーツや収納型のツールをOSBと針葉樹合板の什器で陳列。 POPの文章も気が利いている。いいね!三つだ。 |
![]() |
メインの刈払い機。その左隣はチェンソー類。ハスクのホビーソーあり。 |
![]() |
電動工具。華やかさがなく、寂れた感じだ。 ウィンクの「淋しい熱帯魚」を歌わずにはいられなかった。 |
![]() |
工具売り場前の特価コーナーの表エンド。 AZのスプレー缶を大量陳列。うまい!!一本売り、袋に入れてのまとめ買いとうまく陳列している。 ジョイフル本田?ムサシ?の流れを組むのだろうか?あえて弄るなら、POPを帯POPにして統一感と注目度を出したい。 |
![]() |
ネジ類は普通だ。 |
![]() |
油性塗料はカンペ様のトップガード。 ホームページを始めていったいどれだけ「カンペ」と打っただろうか?ひょっとするとカンペ様の社員さんより「カンペ」と打っているかもしれない。 |
![]() |
塗料コーナー入り口の刷毛類。整理整頓されていいのだが、売れてない感がある。 見た目は良いが当方は表エンドでガッツリ盛る陳列派。 |
![]() |
ニス・防虫防腐はカンペで統一。 |
![]() |
最近やたらと押している、ケルヒャーの特価台。結構なアイテムが陳列。ありすぎて選びにくい感あり。 Q&Aのチャート表を作り、「あなたにピッタリな洗浄機はコレ」的なPOPもありかと。 しかし、ジュンテン様でも店舗によって差があるもんだ。死んでいる店舗は活気が全くないが、西脇店のようにやる気のある店舗を見ると嬉しくなってくる。 平均して、『暗し、逝き逝き【地味テンドー】』だが、やる気のある店舗はまさしく『暮らし、いきいき【ジュンテンドー】』だ。 |