ジュンテンドー御津店





またまた来てしまった、ジュンテンドー御津店。岡山のカービングの帰りにちょっと遠回りして寄ってみました。

05:00時に家を出発したので新聞を読んでませんでした。帰って知ったのですが、ジュンテンドー最大の店舗が倉敷にオープンしてました。










店内奥の催事場。冬物→衣装ケースへの変更だろうか?単管パイプが残っている。せっかくだからこの単管パイプを使いたい。
カー用品の表エンド。オイル・CRCと陳列。
カー用品奥の軽トラ用と1.5トン用?荷台ゴムマット。軽トラの普及率はどうだろうか?高い?低い?高ければ「大自工業」から軽トラ用の便利グッズが出ているので、コーナーを作ってもいいかも知れない。
もしやるのなら、廃車の軽トラを実際に使ってアイテムを装着すればいいと思う。
サックではなく、ここはポップアップバック。一個は袋から出して組み立てておきたい。
ガムテ。物量など良いのだがここで良いだろうか?やはり消耗品なので表エンドでの展開が良いのでは?
上のガムテの表エンドのコンテナボックス。ガムテをここに持って来て、大量陳列が良いのでは?
で、はじかれたコンテナは、通路で平台に乗っけて陳列。スタッキングできる事・密閉度が高い事をアピールして陳列。

その為には通路でずっと展開されている、ラティスに引っ掛けて在庫処分されている棚外れ商材の処分。

新規オープンした倉敷の茶屋町店でオープンセールに便乗して処分。
ケルヒャーの高圧洗浄機。オリジナルの什器?黒に塗装されて商品が引き締まって見える。
小物もよく揃っている。洗浄機といえばやはり実演販売。土日限定でよいから時間を決めて、店頭で実演すれば売り上げに繋がるかもね。
見事にコンパネが売り切れ。



HOME          RETURN