コメリ津山店





5月最初のホムセン巡りは、津山のコメリ。津山といえば、ホルモンうどんやB´zの稲葉浩志の出身地という事と実家の化粧品店などが有名だが、当方にはホムセンの聖地としての方がしっくり来る。
(稲葉浩志にかぎっては「稲葉浩志君のメモリアルロードマップ」というのがあるそうだ。)
何故こんな辺鄙な所といったら失礼か?やたらとホムセンが乱立している。カテゴリーは違うが、スーパーセンターのプラントもある。
本気で巡ろうと思ったら一日は必要だ。しかし、どれだけホムセンを本気で巡る人がいるかどうか不明だが。
将来的には津山市と連携して「もきち君のホムセンお勧めロードマップ」なんて出来たら最高だな♪





当方お気に入りの資材館。コストダウンを図った店内と、シンプルな陳列がお気に入り。










入り口入って正面の工具箱のコーナー。メーカー物・PB物と多彩に陳列してある。しかもPB物は高品質の低価格。 工具箱正面の夏物の作業着。物量はそれほどでもないが、早い仕掛けが高感度ありだ。 作業着横の塗料。キシラとクレオトップと防虫防腐塗料を陳列。こちらも塗装シーズンを狙った仕掛け。
エンジンチェンソーの売り場。丸太に乗せるとかの工夫が欲しいな。 吸収グッズ。どんな物がどれくらい吸収できるのか、のPOPが欲しい。もっと売れても良い商品だ。 裏エンドのPBの工具バック。
腰袋。よく揃っている。 メイン通路の電動工具。以前はマルノコの所がチェンソーコーナーだったが、売り場の変更を行ったようだ。こちらの方が電動工具のカテゴリーとしてまとまりがある。 サイドネットには主要なカーボンブラシあり。
アンカーボルト。バラと箱売りと展開。 錠前も種類が豊富。 作業着は店内の左隅でやや寂れた感あり。
アサヒペンの塗料。 カンペの油性シリコン屋根塗料。 塗料の大半はPB商品が占めている。
大塚刷毛あり。 ダスター刷毛は盛る陳列をしたい。



HOME          RETURN