ナフコ福岡東店
![]() |
さて、2015年の最初のホムセン巡りは「ナフコ福岡東店」様。 3回目?の立ち寄りのホムセン。塔屋の一階が資材関係となり、二階がいわゆるホムセン扱い。 2階のホムセン業はアイテム・在庫とも豊富だが、やや間延びした感の陳列が見受けられる。レイアウトもちょっと複雑で、迷路のような雰囲気。 ハードが前面でソフトが店舗奥だが、ハードを前面に持って来た割には、仕掛けや陳列に工夫が無く、パンチに欠けている。 当方の妄想では、やはり前面にソフト類を持って来て、店舗奥をハードにしたい。工具類を「ツールマーケット」や「ツールエリア」などとして、ブース化。 さらにブース化した工具売り場内で電動工具やハンドツールもブース化して、細かく差別化して訴求する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
カンペさんの業務用油性塗料と水性塗料 | 大谷塗料、水性自然木部保護塗料、バトンプラス | くまもんがイメージキャラクターか | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
しっくい達人 | 全米が震撼したらしい補修テープ、グランデ。 DVDを流すだけでなく、補修した実物を陳列して、使用感を訴求したい |
DIYショウで見た気がする、壁に直付けするフック | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
腰袋やペンチ差しは標準レベル | エアコンプレッサーはアイテムがありすぎ。アイテムを絞り込みたい | マキタの高額エアツールはショウケース入り | ||
![]() |
![]() |
|||
メーカー什器を使い、さっぱりした陳列 | Vベルトが豊富だが、ベタ置きの為選び難い |